

30代になったらどんなファッション誌を読めばいいんだろ?
30代になると、今まで読んできたファッション誌が急に自分に合わなくなってしまいますよね。
しかし、30代向けのファッション誌ってなかなか数が少なく、自分に合うものを探すのに一苦労しませんか?
そこで、この記事では30代女性が読むべきおすすめのファッション誌を紹介します。

ファッション誌オタクのわたしが、コーデの参考になる雑誌を紹介します。
また、今回紹介する雑誌を無料で読む方法についても解説します。
先に結論を言ってしまうと、楽天マガジンの31日間無料体験を利用すれば、無料で雑誌を読めてしまいます。
楽天マガジン
楽天マガジンは1ヶ月の無料期間中に解約することも可能です。
そのため、楽天マガジンを気に入らないと思った場合、無料期間中に解約をしてしまえば、完全無料で目当ての雑誌を読むことができます。
また、上に載せたもの以外にも、楽天マガジンには多くのメリットがあり、現在最もおすすめできる雑誌読み放題サービスと言えます。
では、「30代女性が読むべきおすすめのファッション雑誌4選」と「楽天マガジンの詳細」について解説をします。
30代女性におすすめファッション誌4選

30代の女性におすすめのファッション誌は次の4つです。
30代おすすめファッション誌4選
- Oggi
- CLASSY.
- BAILA
- 美人百花
Oggi(オッジ)

『Oggi』は、小学館が発刊する、20代後半から30代の働く女性に向けの女性ファッション誌です。
シンプルでセンスがいいベーシックファッションを提案する月刊誌です。
コンサバ系だけでなく、カジュアル、モードまで、幅広く大人の女性のファッションをおさえています。
また、トレンドだけを追いかけるのではなく、「着る人が素敵に見える」「本人も周りも心地よい」スタイルを追求しています。
ニューヨーク、パリ、ロンドン常駐スタッフによるリアルタイムで旬な情報も注目です。
『Oggi』は1冊890円するので、月額572円の楽天マガジンがお得。年額払いなら458円/月。しかも最初の31日間は0円!無料体験期間中の解約も可能です!
CLASSY.(クラッシー)

『CLASSY.』は、光文社が発売する、20代後半から30代女性を対象としたファッション誌です。
上品で清楚なキレイめコンサバ系ファッションを提案する月刊誌となっています。
「可愛さもあり女性らしく上品、でも派手さもちょっぴり」というちょっとクールな働くお嬢さんOLというイメージです。
定番の着回し企画はとても参考になります。
『CLASSY.』は1冊890円するので、月額572円の楽天マガジンがお得。年額払いなら458円/月。しかも最初の31日間は0円!無料体験期間中の解約も可能です!
BAILA(バイラ)

『BAILA』は、集英社が発売する20代後半~30代の働く女性向けのファッション誌です。
ファッションのイメージは、普通のコンサバではなく、モードよりはリアルなおしゃれを目指したアラサーOLというところです。
美容、ライフスタイルの特集も多く、働く女性を応援することがコンセプトになっています。
シンプルだけど女らしいベーシックファッションを目指す女性におすすめの雑誌です。
『BAILA』は1冊850円するので、月額572円の楽天マガジンがお得。年額払いなら458円/月。しかも最初の31日間は0円!無料体験期間中の解約も可能です!
美人百花

『美人百花』は、角川春樹事務所.が発刊する、アラサー女性向け月刊誌です。
「品よく」「可愛く」「力強く」今を生きるレディを応援することをスローガンに、可愛いだけじゃない芯のある美人を目指す女性に向けたファッション誌です。
華やかで上品なフェミニンスタイルの提案から、オフィスで好印象なファッション、最新のコスメ情報などが充実しています。
上記で紹介した、Oggi、CLASSY.、BAILAとは系統がだいぶ異なります。
フェミニン系のファッションが好きな方におすすめの雑誌です。
『美人百花』は1冊1,180円するので、月額572円の楽天マガジンがお得。年額払いなら458円/月。しかも最初の31日間は0円!無料体験期間中の解約も可能です!
以上、30代におすすめの女性ファッション誌4選でした。

次はそんな雑誌を無料で読める『楽天マガジン』について解説します。
楽天マガジンとは【メリット・デメリット】

楽天マガジンは、スマホやPCで好きなだけ雑誌を読むことができる、雑誌読み放題サブスクです。
31日間無料・無料期間中の解約OK
メリット
楽天マガジンに登録するメリットは次のようになっています。
楽天マガジンのメリット
- PC・スマホ・タブレットでも雑誌が読める(5台まで)
- 取扱い雑誌タイトルは2,000誌以上(バックナンバーを含め10,000冊以上)
- 一部のバックナンバーを読める
- 最初の31日間は0円で読める
- 無料期間中の解約が可能
- 月額572円(税込)【楽天モバイル「Rakuten最強プラン」なら月額422円】
- 年額払いにすると月額約458円【楽天モバイル「Rakuten最強プラン」なら月額約339円】
- 楽天ポイントが付与される
- 楽天ポイントで支払える
- ケータイキャリアの縛りなし
- ダウンロードしておけばオフラインでも読める
上記のメリットの中でも、他社と比較して特にメリットといえるものを解説します。
取扱い雑誌タイトルは2,000誌以上
読めるタイトルは2,000誌以上(バックナンバーを含め10,000冊以上)となっており、他社をつきはなす雑誌数です。
これは、楽天マガジン以外の雑誌読み放題サービスとして有名なdマガジンと比較しても、圧倒的に多くの種類の雑誌が読めるようになっています。

有名どころの雑誌はほぼあります!
一部のバックナンバーを読める
楽天マガジンは、過去の雑誌が読めるようになっているタイトルが多数あります。
中には、1年前の雑誌を読むことができるタイトルもあります。
「先月分を読み逃した!」という方も、追加料金なしでバックナンバーを読むことができます。
無料期間中の解約が可能
楽天マガジンは無料期間中の解約が可能なので、楽天マガジン自体が気に入らなければ0円で目当ての雑誌を読むことができます。
2ヶ月目からの値段設定も、月額572円(税込)となっており、雑誌1冊を買うよりもかなり安いです。
さらに、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を利用している方なら、月額422円で楽天マガジンを利用でき、かなり安い価格設定になっています。
年額払いにすると月額約458円【楽天モバイル「Rakuten最強プラン」なら月額約339円】
楽天マガジンは、年額プランにすれば年間5,500円(税込)となり、1ヶ月の負担は約458円となります。
これは、他社と比較しても最安です。
楽天マガジンに登録するだけで、月に雑誌を1冊でも購入している人にとってはかなり節約になります。
さらに、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を利用している方なら、年間4,070円(税込)となり、1ヶ月の負担は約339円で楽天マガジンを利用できます。

通常のプランで他社と比較して最安なのに、楽天モバイルを利用すればさらに安くなるのがすごい!
「楽天モバイル+楽天マガジン」で最安にする方法については、以下の記事を参考にしてください。
-
-
「楽天マガジン」は楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を利用すれば安くなる!【手順と注意点】
続きを見る
最安にする手順や注意点について解説しているので、役に立つこと間違いなしです。
そんなメリットが多い楽天マガジンですが、デメリットもあります。
デメリット
楽天マガジンのデメリット
- 一部読めないページがある
- モデルが白抜きになっていることがある
- 付録はついてこない
一部読めないページがある
紙版の雑誌に載っている内容の一部が、権利の関係でカットされていることがあります。
これは、どの電子書籍サービスによくあることなので、楽天マガジンのデメリットというより、電子書籍サービスのデメリットと言えます。
モデルが白抜きになっていることがある
事務所との権利の関係でモデルが一部白抜きになっていることがあります。
白抜きされている量は雑誌によって異なります。
これも、どの電子書籍サービスによくあることなので、楽天マガジンのデメリットというより、電子書籍サービスのデメリットと言えます。
付録はついてこない
紙の雑誌を購入するわけではないので、もちろん付録やクーポン等はついてきません。
これも、楽天マガジンだけでなく、すべての電子書籍サービスのデメリットと言えます。
以上、楽天マガジンのデメリットでしたが、上記のデメリットは、楽天マガジンに限らず、すべての雑誌読み放題サービスにあてはまることだと言えます。
楽天マガジン以外の雑誌読み放題サービスは?

楽天マガジン以外にも、『dマガジン』や『U-NEXT』『Kindle Unlimited』といった雑誌読み放題サービスはありますが、そちらはどうなのでしょうか。
結論「雑誌を読みたいなら楽天マガジンが最も優秀」です。
読み放題対象の雑誌数 | 月額 | |
---|---|---|
dマガジン | 1,400誌 | 580円 |
U-NEXT | 約190誌 | 2,189円 |
Kindle Unlimited | 約200誌程度 (当サイト調べ) | 980円 |
楽天マガジン | 2,000誌 | 月額約458円(年払い時) |
『dマガジン』は、楽天マガジンよりも読める雑誌数が少なく、月額料金も高いです。年額払いの割引もありません。
『U-NEXT』『Kindle Unlimited』は、読み放題対象の雑誌の種類が楽天マガジンと比べてかなり少なく、雑誌をたくさん読みたいという方には、月額料金のコストパフォーマンスがよくありません。
その点、楽天マガジンは年額払いにすれば、2,000誌以上を月額約458円で読むことができるので、コストパフォーマンスに優れています。
さらに、楽天モバイル「Rakuten最強プラン」割引を適応させ、年額払いにすれば最安となり、楽天マガジンを月額約339円で読むことができます。
また、通常31日間の無料体験が、90日間の無料体験になるキャンペーンを行っている場合もあります。
「楽天モバイル+楽天マガジン」で最安にする方法については、以下の記事を参考にしてください。
-
-
「楽天マガジン」は楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を利用すれば安くなる!【手順と注意点】
続きを見る

どの条件でも楽天マガジンが圧勝です。
ただし「雑誌も本も動画も見たい!」という方は、『U-NEXT』や『Kindle Unlimited』を選んでも損はないと思います。
私は、小説や実用書もたくさん読むので、『Kindle Unlimited』にも登録しています。
下の記事は、Kindle Unlimitedの解説記事です。
-
-
Kindle Unlimitedとは?メリット・デメリットは?料金は?無料体験期間は?無料期間の解約は可能?【電子書籍読み放題比較】
続きを見る

私は、雑誌は楽天マガジンで、小説や自己啓発本はKindle Unlimitedで読んでいます。
2つ登録しても、月に1冊でも雑誌を買う、書籍を買うという人は、充分節約になる値段設定です。
下のリンクから30日間の無料体験にとべるので、書籍もたくさん読みたいという方はKindle Unlimitedも検討してみてください。
話が逸れましたが、雑誌をたくさん安く読むなら楽天マガジンが一番です
30代女性におすすめのファッション誌をタダ読みする方法【まとめ】

30代の女性におすすめのファッションは次の4つです。
30代おすすめファッション誌4選
- Oggi
- CLASSY.
- BAILA
- 美人百花
楽天マガジンを利用すれば、30代女性対象のファッション誌だけでなく、あらゆる雑誌を1ヶ月無料でを読むことができます。
また、無料期間中の解約が可能なので、楽天マガジン自体が気に入らなければ本当に0円で目当ての雑誌を読むことができます。
以下のボタンから、楽天マガジンの公式ページに移動できます。
Click!
31日間無料・無料期間中の解約OK
また、楽天モバイルを利用すれば、月額約339円まで安くすることもできます。
楽天マガジン (通常プラン) | 楽天マガジン (楽天モバイル「Rakuten最強プラン」割引) | |
---|---|---|
月額 | 572円 | 422円 |
年額 | 5,500円(約458円/月) | 4,070円(約339円/月) |
楽天モバイル割引を利用する場合はこの記事を参考にしてください。
-
-
「楽天マガジン」は楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を利用すれば安くなる!【手順と注意点】
続きを見る
雑誌を月に1冊でも買っているという人は、楽天マガジンに登録すれば節約になるので、是非試してみてください。