無料体験で本を聴こう!登録から解約まで完全解説.jpg)
Audible(オーディブル) の無料体験を検索したあなたへ、お得な情報と失敗しないはじめかたを紹介します。
- 現在、Audibleは30日間の無料体験期間があります。
- 登録は簡単。無料体験期間中に解約すれば、料金は一切発生しません。
- 通勤中や家事・育児、トレーニングをしながら手軽に本が聴けるので、時間のない方にはぴったりです。
この記事でわかること
- Audibleの無料体験の申し込み方法と注意点
- 最初に聴くべきおすすめの本を紹介

この記事では、長年Audibleを使いこんでいる僕が「Audibleの無料体験申し込み方法と注意点」を徹底解説します。
ちなみに、Audibleは30日間の無料期間中に解約することも可能です。
そのため、Audibleを気に入らないと思った場合、無料期間中に解約をしてしまえば、完全無料で目当ての作品を聴くこともできます。
下の「Audible 公式」のリンクから、無料体験の登録ページにとぶことができます。

では、Audibleの無料体験について解説します。
Audibleとは?

Audible(オーディブル)とは、Audible.Inc.がサービス販売しているオーディオブックサービスです。
現在は、Amazonの傘下に入っています。

オーディオブックサービスとは、朗読した本をスマホで聴くことができるサービスのことです。
Audibleで聴くことができる本は、小説のような文学作品だけでなく、自己啓発・政治・経済・投資・金融・教育・学習など、約12万冊以上の作品が聴き放題です。

聴き放題の作品は、本だけでなくポッドキャストにも及びます。
書籍の朗読については、プロのナレーター、声優や俳優が担当しているので、それぞれの読み方を楽しむということもできます。
紙の本や電子書籍にはない読書体験を味わえるのがAudibleです。
Audibleのメリット・デメリット

次は、Audibleのメリットとデメリットを解説します。
Audibleのメリット
Audibleの最大のメリットは、「別のことをしながら本を聴くことができる」ことなのですが、これはAudibleのメリットというより、オーディオブックサービス全般に言えることです。
そのため、以下には他社のオーディオブックサービスと比較したメリットを挙げました。
Audibleのメリット
- 12万冊以上の作品が聴き放題
- オフライン再生可能
- プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
- Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
- バックグラウンド再生ができる
- 最初の30日間は0円
- 無料期間中の解約が可能
- 無料体験後は月額1,500円
上記の中でも、特に優れた点を解説します。
12万冊以上の作品が聴き放題
Audibleは、他社のオーディオブックサービスと比較して、聴き放題の作品数が圧倒的に多いです。
Audible以外の有名なオーディオブックサービスは、『audiobook.jp』や『ヒマラヤ』などがありますが、作品数はケタが違います。
Audible | audiobook.jp | ヒマラヤ | |
聴き放題対象の作品数 | 120,000点以上 | 15,000点以上の中から一部 | 4,000点以上? |
月額料金 | 1,500円 | 1,330円 | 750円 |
最初の30日間は0円&無料期間中の解約が可能
最初の30日間は無料体験期間です。
また、Audibleが気に入らなければ、無料体験期間中の解約も可能です。
もちろん無料体験期間中の解約で料金が発生することはありません。
無料体験後は月額1,500円
ひと昔前は聴き放題の作品数が少なく、どうしても月額料金を割高に感じてしまうものでした。
しかし、今では月額1,500円で12万冊もの作品を聴くことができます。

コストパフォーマンスを考えれば安いくらいです。
下の「Audible 公式」のリンクから、無料体験の登録ページにとぶことができます。
一度登録してみて気に入らなければ、無料体験期間中に解約することも可能なので、完全に0円で試すことも可能です。
Amazonのアカウントをもっていれば、1分ほどで登録完了です。
では、次にAudibleのデメリットについて説明します。
Audibleのデメリット
Audibleのデメリットは、以下のようになっています。
Audibleのデメリット
- 「聴き放題対象外」の本もある
このデメリットは、Audibleのデメリットというより、オーディオブックサービス全般に言えることです。
「聴き放題対象外」の本が何冊あるかは公開されていませんが、少なくとも数十万冊はあるようです。
「聴き放題対象」の本は12万冊以上あるため、月額1,500円で充分楽しめるものの、すべての本が聴き放題というわけではないので注意が必要です。
下の画像のように「聴き放題対象外」のマークがある本を聴きたい場合は、単品で購入となります。

この単品購入は、Audibleの聴き放題の会員でなくても購入して聴くことができます。
ちなみに、Audibleの聴き放題に登録すれば、「聴き放題対象外」の本を会員価格の30%引きで購入できます。
この30%引きは、無料体験期間であっても適応されます。
下の「Audible 公式」のリンクから、無料体験の登録ページにとぶことができます。
次は、Audibleのようなオーディオブックサービスを取り扱う他社との比較について解説します。
他社比較の結果を先に述べると、やはりAudibleが最もおすすめです。
他社のオーディオブックは?【サービス比較】

Audible以外のオーディオブックサービスには、どのようなものがあるのか説明します。
Audible以外の有名なオーディオブックサービスは、『audiobook.jp』や『ヒマラヤ』などがあります。
結論から先に述べると、オーディオブックサービスは、断トツでAudibleが優れています。
理由は、Audibleは「聴き放題対象の作品数が圧倒的に多いこと」と「有名作品が豊富にあること」です。
以下の表で比較してください。
Audible | audiobook.jp | ヒマラヤ | |
聴き放題対象の作品数 | 120,000点以上 | 15,000点以上の中から一部 | 4,000点以上? |
月額料金 | 1,500円 | 1,330円 | 750円 |
聴き放題対象の作品数はAudibleが桁違いに多いです。
audiobook.jpは、聴き放題の対象作品数が明確に分からず、「15,000点の作品の中から、聴き放題対象のものを聴き放題プランで聴くことができる」というはっきりとしないものになっています。
ヒマラヤに関しては、聴き放題の対象作品数についての説明がなく、「4,000冊以上のオーディオブックがある」という非常にあいまいな説明しかありません。
ラインナップに関してもAudibleが優れています。
Audibleは、「村上春樹の小説」「池井戸潤の小説」「ハリーポッターシリーズ」といった、最近の小説や実用書などが豊富にありますが、audiobook.jpやヒマラヤはどちらかというとマイナーな作品が多く、有名作品の品ぞろえがAudibleほどよくないです。
特にヒマラヤは、海外のまったく知らない作品が結構多く、月額750円でも割高に感じてしまいます。
値段に関しては、Audibleが月額1,500円と最も高額になっていますが、その分作品数の多さと有名作品の豊富さから、最もコスパがいいと言えます。

コスパで考えると、Audibleの1,500円はむしろ安いと思えるくらいです。
Audible無料体験の登録方法

無料体験の登録方法は簡単です。
Amazonのアカウントをもっていれば、1分ほどで登録完了です。
では、順に解説していきます。
まずは、以下のリンクから、Audibleの公式ページへ移動します。
次に「30日間の無料体験を試す」をクリック。

次に、Amazonアカウントをもっていればパスワードを入力して「サインイン」。もっていなければ、「Amazonアカウントを作成」をクリック。

Amazonアカウントをもってる、もしくはAmazonアカウントを作成できれば、以下のようなページになるので、下に画面をスクロール。

すると、支払い方法を選択する項目があるので、支払い方法を選びます。

最初の30日は無料体験なので、¥0と表示されていることを確認してください。
確認後、下にある「30日間の無料体験を試す」をクリック。

以上で完了です。
あとは本を選択して聴くだけです。

Audibleのよくある質問

よくある質問について解説します。
無料体験中の解約は可能ですか?
無料体験中の解約は可能です。
解約後は、ライブラリーに入れてある本も聞けなくなりますが、単品購入した商品は聴くことができます。
「聴き放題対象」と「聴き放題対象外」はどのように見分けますか
聴き放題の会員になった場合、次のように「聴き放題対象」と「聴き放題対象外」を見分けます。
下の画像のように「聴き放題対象外」のマークがある本は、単品で購入する必要があります。

マークがない場合は「聴き放題対象」となります。
Audibleの解約方法と注意点

解約手続きと、解約後の注意点について解説します。
Audibleの解約方法
無料体験に登録したものの、思っていたものと違い気に入らないという場合は、以下の手順で解約できます。

App StoreまたはGoogle PlayストアのどちらでAudibleを購読していたかで、退会の手順が異なります。
App Store【Audible解約手順】
- App StoreまたはiOS端末の設定を開きます。
- 上部にある名前を選択します。
- サブスクリプションを選択します。
- Audibleを選択します。
- サブスクリプションをキャンセルするを選択します。
- 確認を選択します。
Google Playストア【Audible解約手順】
- 端末上にあるGoogle Playストアアプリ、もしくはGoogle Playウェブサイトを開きます。
- プロフィールアイコンを選択します。
- お支払いと定期購入を選択します。
- Audibleを探し、管理を選択します。
- 「定期購入を解約」を選択します。
- 画面の指示に従って、解約手続きを完了します。
※ App StoreまたはGoogle Playストアのどちらも、Audibleアプリを削除(アンインストール)しただけでは退会にならないので注意してください。
解約後の注意点
退会後のよくある疑問をまとめました。
解約後はどうなるの?
退会申し込み完了後、前回の請求日から1カ月経過後(無料体験をお試しの場合には無料体験期間終了時)に会員資格が失効します。
退会するとライブラリーにあるタイトルはどうなるの?
退会すると、聴き放題特典を利用してライブラリーに追加した聴き放題対象タイトルが聴けなくなります。(タイトルの横に「利用不可」と表示されます)
会員・非会員にかかわらず、単品購入されたタイトルは引き続き聴くことができます。
退会後も新たにオーディオブックを購入できるの?
可能です。
退会後もタイトルを単品購入できます。
購入したタイトルは、会員・非会員にかかわらず、聴くことができます。
登録後まずは聴くべきおすすめ作品【聴き放題対象作品】

無料体験に登録後、まずは聴いてもらいたいおすすめの「聴き放題対象の作品」をジャンル別に紹介します。
小説
騎士団長殺し

村上春樹氏の傑作です。
妻と別離し、小田原の海を望む小暗い森の山荘に暮らす36歳の孤独な画家のまわりで起こる奇妙な出来事。
想像力と暗喩が織りなす村上春樹氏の世界観に惹き込まれます。
ナレーターは高橋一生さんで、作品の雰囲気にピッタリです。

高橋一生さんの朗読がうますぎて感動しました。
夜は短し歩けよ乙女

森見登美彦氏の傑作恋愛ファンタジーです。
黒髪の乙女にひそかに想いを寄せる先輩。
京都のいたるところで彼女の姿を追い求める。
二人を待ち受ける珍事件の数々、そして運命に翻弄される。

山本周五郎賞受賞、本屋大賞2位、アニメ映画化、舞台化など、話題の一冊です。
自己啓発
夢をかなえるゾウ

ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様「ガネーシャ」。
なぜか関西弁で話し、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくんまで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。
しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。
こんなので僕の夢は本当にかなうのか?

シリーズ500万部超えの超人気作です。
学び効率が最大化する インプット大全

インプットとアウトプットは表裏一体であり、車の両輪のような関係です。
著者が数万時間を越える経験・検証をもとに確立した、圧倒的に結果が出る「アウトプット力を高めるためのインプット術」を紹介。
この本を読めば、あなたの自己成長が加速します。

シリーズ作である「アウトプット大全」もAudible聴き放題対象作品です。
ビジネス・資産
GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代

全米トップ・ビジネススクール「ウォートン校」の史上最年少終身教授でもあり、新鋭の組織心理学者が教えるビジネスの成功の秘訣。
「ギバー(人に惜しみなく与える人)」
「テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)」
「マッチャー(損得のバランスを考える人)」
もっとも成功するのはいったい誰だろうか。

組織マネジメント、営業、事業の立ち上げ、昇進まで、ありとあらゆるシーンで役立ちます。
ジェイソン流お金の増やし方

芸人でもある厚切りジェイソン氏による、お金に関する書籍です。
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、節約術や資産を増やす方法を紹介。
お金を増やすため、ひいては人生を豊かにするためのヒントが満載です。

累計70万部突破の、2022年に最も売れた本です!
ポッドキャスト
Audibleには、本だけでなくポッドキャスト(収録された番組)も聴くことができます。
有田脳

有田哲平(くりぃむしちゅ-)の頭の中を覗く “新感覚トークプログラム”です。
毎週、リスナーから寄せられた「50音順」で始まるお題をランダムに選び、即興で独自の見解を導き出していきます。
事前告知なし、打ち合わせなし、NGなしの完全アドリブによるトーク・ドキュメンタリーになっており、有田哲平の本音が聴けるポッドキャストです。
狩野英孝と品川祐のGame Talkin’ Club!

YouTubeの登録者数190万人の人気配信者でピン芸人の狩野英孝と、作家や映画監督としても活躍する「品川庄司」の品川祐による、Audibleのオリジナルのポッドキャストです。
ともに芸人でありゲーム配信を行う2人が、ゲームの思い出や魅力や、配信者ならではの悩み、ゲームを通じた交友関係など、ゲームに関する様々な雑談を展開していくゲームトーク番組です。
Audibleの無料体験まとめ

オーディオブックサービスを利用するなら、まずAudibleの無料体験に登録するのがベストです。
「コストパフォーマンス」「聴き放題の本の多さ」「有名作品の豊富さ」から、Audibleは優れたサブスクと言えます。

仕事が忙しいときでも、通勤、家事、ランニング中に読書ができるため、生活の質がぐんと上がります。
読書の時間がなかなかとれず、本が山積みになっているという方は是非利用してみてください。
下の「Audible 公式」のリンクから、無料体験の登録ページにとぶことができます。
僕も毎日利用している、自信をもっておすすめできるサブスクです。